月次巡回監査に最も力を入れています。法人、個人事業者を問わず毎月当時事務所よりお伺いして、先月分の会計帳簿の記載や会計資料の整理が正しく行われているかを監査し、誤りがあればその理由を説明して一緒に訂正いたします。会社に合った会計帳簿(現預金出納帳、売掛帳、手形帳等)の記入方法や領収証の整理の仕方を、会計ソフトを使う場合は財務・販売管理・給与ソフト等の入力方法等について最初のうちは一緒に行います。
巡回監査の定義 「巡回監査とは、関与先企業等を毎月及び期末決算時に巡回し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を確保するため、会計事実の真実性、実在性、網羅性を確かめ、かつ指導することである。巡回監査においては、経営方針の健全性の吟味に努めるものとする。巡回監査は、毎月行う月次巡回監査と期末決算時に行う決算巡回監査とに分けられる」(『TKC会計人の行動基準書 第3版』) |
・税務代理(法人税、所得税、相続税、消費税等)
・税務調査の立会い
・税務申告書及び各種届出書の作成
・税務相談
・相続発生前の相続税、贈与税対策
・自社株式を含む相続財産の評価
・相続税の申告書作成
・事業承継のご支援
・リスクマネジメント業務(生保・損保)
・提携企業のご紹介
・求人のご相談
・会社設立及び各種登記申請書類の作成
・経営セミナー開催