増幅・増販・増客

 毎月初旬に「増福・増販・増客センター」を開催しています。会員の社長は当事務所のお客様も他の会計事務所のお客様もいらっしゃいます。内容は仕事を楽しく、人生を楽しく、幸福の追求です。体験参加者を随時募集しています。     

第153回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和5年4月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「一道に生き、我が情熱は衰えず」

        指揮者 小林 研一郎 ×  将棋棋士 羽生 善治 対談

教材2:「人生の四季をどう生きるか」

    特別養護老人ホーム 芦花ホーム 医師 石飛 幸三 インタビュー

第152回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和5年3月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「人生、死ぬまで修業」

        景道家 春花園BONSAI美術館 園主 小林 國雄 インタビュー

教材2:「一心万変に応ず」

    カーブスホールディングス 社長 増本 岳 インタビュー

第151回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和5年2月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「何が国を豊かにするのか」

        お茶の水女子大学 名誉教授 藤原 正彦 ×

                   国家基本問題研究所 理事長 櫻井よしこ 対談

教材2:「おもてなしの道を追求して」

    由布院玉の湯 社長 桑野 和泉 ×

                   高台寺和久傳 社長 桑村 祐子 対談

第150回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和5年1月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「人生死ぬまで通過点」

        東京2020オリンピック 柔道女子52㎏級 金メダリスト 阿部 詩 ×

                   日本体育大学 柔道部女子監督 小嶋新太 対談

教材2:「遂げずばやまじ」

    元全国交通事故遺族の会 理事 片瀬 邦博 インタビュー

第149回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年12月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材:「人は何のために生きるのか」

        稲盛 和夫 特別講話                   

第148回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年11月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「医の一道を歩み続けて掴んだ仕事の要諦」

           総合新川橋病院 副院長 佐野 公俊   × 

               禎心会脳疾患研究所 所長 上山 博康 対談

 教材2:「お客様の信頼と期待に応え続ける」

     道の駅むなかた社長 中野 和久                  

第147回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年10月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「人類はどこに向かおうとしているのか」

          京都大学iPS細胞研究所 名誉所長 山中 伸弥          × 

                      宇宙飛行士 野口 聡一 対談

 教材2:「人生における成功とは何か」

     オイシックス・ラ・大地 社長 髙島 宏平    ×

                   sioオーナーシェフ 鳥羽 周作 対談

第146回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年9月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「実行こそが道を開く」

          榊原記念病院 副院長  高橋 幸宏        × 

                 福岡ソフトバンクホークス 前監督  工藤 公康 対談

 教材2:「販売の極意は利他の心にあり」

    売れる売れる研究所 代表  橋本 和恵

第145回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年9月13日 18:30~

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「覚悟を決めた時、勝利への扉は開かれる」

          柔道家 井上 康生       × 

       静岡ブルーレイブズ クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO) 五郎丸 歩 対談                               

教材2:「すべての原因は自分 そう開き直った時に覚悟が決まった」

    リストランテ アクアパッツァ オーナーシェフ 日高 良実

第144回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年8月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「働き方改革から働きがい改革へ」

    日本航空元会長補佐専務執行役員 大田嘉仁 × 

               一橋大学ビジネススクール客員教授 名和高司 対談

 教材2:「アメリカはこれでいいのか!」

    政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ × 歴史研究家 マックス・フォン・シュラー 対談

第143回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年7月6日

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「経営の要諦は創業精神の伝承にあり」

    京阪ホールディングス会長 加藤好文

 教材2:「人は皆、限られた命を生きる」

    比叡山延暦寺観明院住職 宮本祖豊

第142回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年5月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「ミシュラン三ツ星に選ばれ続ける店はどこが違うのか」

    カンテサンスオーナーシェフ 岸田周三 × HAJIMEオーナーシェフ 米田肇  対談   

 教材2:「人生はいくつになっても新しいことの連続」

    ONE・GLOCAL社長 鎌田由美子

第141回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年3月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「人生や仕事の教えに生かす 渋沢栄一の教え」

    作家/中国古典研究家 守屋淳 × 明治大学文学部教授 齋藤孝 対談   

 教材2:「人間力を高める『論語と算盤』の言葉」

    郷研修所安岡正篤記念館理事長 安岡貞子 ×

                                                   侍ジャパン トップチーム監督 栗山英樹 対談              

第140回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年2月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「古典の名『大学』に学ぶ 修己治人の道」

    東洋思想研究家 田口佳人 ×  

                                                 広島県教育委員会委員長 平川理恵 対談             

 教材2:「現代に伝承すべき近江商人の教え」

    ツカキグループ社長 塚本喜左衛門

第139回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和4年1月

場所: 中見川豊税理士事務所 

教材1:「松下幸之助と稲盛和夫の生き方に学ぶ」

    日本航空元会長補佐専務執行役員 大田嘉仁 × 

                                                  志ネットワーク「青年塾」代表 上田晃 対談

 教材2:「かくて会社は蘇った 企業再生への道のり」

    ビジョンメガネ社長 安藤晃一 × 荻野屋6代目社長 高見澤志和

第138回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年12月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「最悪の時こそ最高である」

    正垣 泰彦   

 教材2:「「患者を絶対断らない」この近いが人と地域を変えた」

    江角 悠太

第137回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年11月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「世界の頂点に立つ条件」

    村田 涼太 金沢 景敏    

 教材2:「ゼロコロナ路線からの脱却を」

    木村 盛世

第136回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年10月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「唇で獲得した光を祈りに変えて」

    藤野 高明    

 教材2:「森の文明の前にあった砂漠はその後にやってくる」

    山本 亮

第135回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年9月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「寿司は永遠なり思いを引き継ぎ道を開く」

    中野里 陽平    

 教材2:「二十代をどう生きるか」

    大山 健太郎

第134回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年8月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「果てしなきおもてなしの向上を求めて」

    定保 英弥    

 教材2:「運命をひらく人勢の“合い言葉”」

    上甲 晃

第133回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年7月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「一千人のSOSに向き合い続けて」

    藤藪 庸一    

 教材2:「道を求める心が世の一灯となる」

    堀澤 祖門   滝田 栄

第132回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年6月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「頂点の先に見えたもの」

    小平 奈緒  伊調 馨    

 教材2:「凡事徹底の人 鍵山秀三郎さんに学んだこと」

    阿部 豊  木南 一志

第131回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年5月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「想像=創造思いは必ず形にできる」

    一條 一平    

 教材2:「波動とエネルギーを高めて生きる」

    松村 大輔  帯津 良一

第130回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年4月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「君の思いは必ず実現する」

    稲盛 和夫    

 教材2:「魂に響く言葉」

    稲盛 和夫

第129回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年3月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「渋沢栄一『論語と算盤』」

    朝倉 祐介    

 教材2:「体験的読書のすすめ」

    又吉 直樹  齋藤 孝

第128回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年2月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「自助なくして地域再生なし」

    豊重 哲郎  永井彰一    

 教材2:「人々の感動と喜びの創造が企業を反映に導く」

    粟田 貴也

第127回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和3年1月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「運命をひらくリーダーの条件」

    柳井 正  岡田 武史    

 教材2: 「不可能を可能にした青いバラプロジェクト」

    田中 良和

第126回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年12月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「逆境を力に新たな時代を拓く」

    渋沢 栄一    

 教材2: 「人生の天国と地獄そこから得た教訓」

   五十嵐 由人

第125回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年11月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「論語と算盤に学ぶ大転換期の生き方」

    渋沢 栄一    

 教材2: 「すべての人を笑顔にする経営を目指して」

    那波 秀和

第124回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年10月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「自分の未来は自分で切り開く」

    伊藤 真派    

 教材2: 「目前の破局は天の啓示であり、天訓である」

    上田 晃  中 博

第123回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年9月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「ダウン症の周と共に生きる」

    服部 剛    

 教材2: 「リーダーの使命は人間を磨くこと」

    大谷 義武

第122回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年8月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「鈴木大拙の名語録 人間学の神髄」

    

 教材2: 「心と体が健康になる料理をつくりたい」

    五十嵐美幸

第121回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年7月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「この未曾有の国難にどう立ち向かうか」

    青山繁晴 櫻井よしこ

 教材2: 「こうして弱小チームは超人気チームになった」

    島田慎二 池田 純

第120回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年6月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「我が情熱の火は消えることなし」

    龍村 仁 小林研一郎

 教材2: 「新型コロナウイルスに打ち克つ危機管理の要諦」

    織田 邦男

第119回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年5月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「江戸の礎を築いた伊奈忠次に学ぶ」

    和泉 清司

 教材2: 「戦国武将に学ぶリーダーシップ」

    二木 謙一

第118回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年4月8日

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「生涯、茶の心で生きる」

    千 玄室

 教材2:  「生きる」。それが人生で最も大切なこと

    松野 三枝子

第117回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年3月4日

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「経営とは意志である」

    ハードオフコープレーション会長 山本 善政

    スノーピーク社長 山井 太

 教材2:  「理念とビジョンに基づく行動が奇跡の逆転劇を呼んだ」

    100年プランニング代表キリンビール元副社長 田村 潤

第116回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年2月6日

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「「パッション」によって切り開いた我が人生」

    指揮者イルミナートフィル芸術監督 西本智実

    和紙デザイナー堀木エリ子&アソシエイツ社長 堀木エリ子

 教材2:  「日本よ自律国家たれ」

    JFEホールディングス名誉顧問 藪土文夫

    外交評論家 加瀬 英明

第115回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和2年1月8日

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「日本よ自律国家たれ」

    JFEホールディングス名誉顧問 數土文夫 

    外交評論家 加瀬 英明

 教材2:  「自律自助の社風はかくつくられた」

    西精工社長 西 泰宏

第114回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和元年12月

場所: 中見川豊税理士事務所

教材1:「夢の新薬開発に挑む」~アルツハイマー型認知症の根本治療約開発に懸ける人生

    同志社大学生命医科学部客員教授グリーン・テック社長 杉本 八郎

 教材2:  「好きだからこそ悩み苦しみ、努力ができた」

    家政婦 タサン 志麻

第113回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和元年11月

場所:自習

教材1:「内なる悲しみと向き合う」

      日本こども支援協会代理理事 岩朝しのぶ

      生と死を考える会全国協議会会長 髙木恵子

 教材2:  「意志あるところに道あり」

      平和園社長 新田隆教

第112回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和元年10月8日

場所:中見川豊税理士事務所

教材1:「情熱にまさる能力なし」

      指揮者 佐渡 裕

      大和証券グループ本社顧問 鈴木 茂晴

 教材2:  「イチローに学んだこと」

      料理評論家 山本益博

第111回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和元年9月

場所:自習

教材1:「アドラーとドラッカーに学ぶ人間学」

      ヒューマン・ギルド社長 岩井 俊憲

      佐藤等公認会計士事務所所長 佐藤 等

 教材2:  「読書こそが人間教育の原点」

      九州大学名誉教授 井口 潔

      ことほぎ代表 白駒 紀登美

第110回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和1年8月

場所:自習

 教材1:「人生を幸せに生きる知恵」

       エッセイスト 鮫島 純子

       文学博士   鈴木 秀子

 教材2:「知覧からのメッセージ」

       知覧特攻平和会館語り部 川床 剛士

第109回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和1年7月

場所:自習

 教材1:「小が大に勝つ経営」

       大津屋社長 小川 明彦

       まるおか社長 丸岡 守

 教材2:「ビジネスとは大勢のお客様に貢献すること」

       クロスエフェクト社長 竹田 正俊

第108回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和1年6月4日(金)

場所:当事務所

 教材1:「足元に咲いた自然体の経営」

        アトムチェーン本部会長 井坂泰博

 教材1:「売られていく日本の資産を守れ!」

          国際ジャーナリスト 堤 未果

第107回     「増福・増販・増客センター」

日時:令和1年5月

場所:自習

 教材1:「経営の枠を破る」

       オリエンタルランド会長 加賀見俊夫

       ウシオ電機会長     牛尾治朗

 教材2:「自分の基準を高め続ければ組織は伸びる」

        アースホールディングス社長 國分利治


第106回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成31年4月3日(水)

場所:当事務所

第105回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成31年3月6日(水)

場所:当事務所

 教材1:「逆境が経営を大きく進化させてきた」

     東京エレクトロン社長 河合 利樹

 教材2:「意志あるところ道はひらく

      弁護士 菊間千乃

     ドムスデザイン社長 戸倉蓉子

第104回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成31年2月8日(金)

場所:当事務所

 教材1:「不可能を可能に変える経営哲学」

     セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問 鈴木敏文

     大創産業会長 矢野博丈

 教材2:「気力こそすべての根源

     俳優/画家   片岡 鶴太郎

     新規開拓社長  朝倉千恵子

第103回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成31年1月11日(金)

場所:当事務所

 教材1:「人工知能が拓く 日本の活路」

     東京大学名誉教授  月尾嘉男

 教材2:「日本の進むべき道

     京都大学名誉教授        中西 輝政

     ジャーナリスト            櫻井 よしこ

第102回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年10月2日(火)

場所:当事務所

 教材1:「絶えざる挑戦に生きる」

     建築家      安藤忠雄 

       演出家      宮本亜門                  

 教材2:「幸せの法則」     

      慶応義塾大学大学院教授

               前野隆司

第101回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年9月6日(木)

場所:当事務所

教材1:「内発力をいかに引き出すか」

    ALSOK会長兼CEO    村井温 

    全日本柔道男子代表監督 

                              井上康生                  

 教材2:「人を喜ばせてこそ会社は発展する」     

    ハードロック工業社長   若林克彦

第100回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年6月7日(木)

場所:当事務所

教材1:「父から受け継いだ父子相伝の道

    中村外二工務店代表 数寄屋建築棟梁

                                      中村義明

          染色家・人間国宝         森口邦彦

                     
教材2:「人生生涯うなぎ職人

          野田岩五代目      金本兼次郎

第99回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年6月7日(木)

場所:当事務所

教材1:「父から受け継いだ父子相伝の道

    中村外二工務店代表 数寄屋建築棟梁

                                      中村義明

          染色家・人間国宝         森口邦彦

                     
教材2:「人生生涯うなぎ職人

          野田岩五代目      金本兼次郎

第98回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年5月11日(金)

場所:当事務所

教材1:「利他の心こそ繁栄への道」

     京セラ名誉会長         稲盛 和夫           

    
                                                     
教材2:「利他的な遺伝子を考える」

     筑波大学名誉教授        柳澤 嘉一郎

第97回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年4月9日(月)

場所:当事務所

教材1:「世界一を目指す」

     バレーボール全日本女子監督     中田 久美           

     サッカー日本女子代表監督      高倉 麻子
                                                     
教材2:「人生生涯、一行者の心で生きる」

     慈眼寺住職           塩沼 亮潤

第96回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年3月9日(金)

場所:当事務所

教材1:「この一道に生きる」

     ドトールコーヒー名誉会長     鳥羽 博道           

     タビオ会長         越智 直正 
                                                     
教材2:「人のためになる喜びほど崇高な喜びはない」

     アジア教育友好協会理事長   谷川 洋

第95回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年2月6日(火)

場所:当事務所

教材1:「新時代に勝ち残る企業の在り方」

     ジャパネットたかた創業者・

                                           Vファーレン社長  髙田 明            

     経営コンサルタント・

                                  アルマクリエイションズ社長  神田 昌典  
                                                     
教材2:「日本の活路をどう拓くか」

     京都大学名誉教授        中西 輝政

     ジャーナリスト            櫻井 よしこ

第94回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成30年1月12日(金)

場所:当事務所

教材1:「ひたむきなエネルギーが時代を動かす」

     TBM社長            山﨑敦義

     ユーグレナ社長         出雲 充
                                                     
教材2:「仕掛け人が語る「はとバス」

                                  ヒットツアーの秘密」

     はとバス観光事業本部 

                                           企画旅行部長  江澤伸一

第93回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年10月11日(水)

場所:当事務所

教材1:「いま、なぜ世界のエリートたちは

              東洋思想に惹かれるのか」

     至善館理事長       野田智義

     東洋思想研究家      田口佳史
                                                     
教材2:「パンが輝くかどうかはつくる人の人間性」

     トラン・ブルーオーナーシェフ   成瀬 正

第92回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年9月19日(火)

場所:当事務所

教材1:「事業は閃きである」

    九州旅客鉄道会長      唐池恒二
                                                     
教材2:「意識の中に生きる」

     ジャパネットたかた創業者 高田 明

第91回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年7月5日(水)

場所:当事務所

教材1:「我ら菓子づくりの道を極めん」

    エーデルワイス会長     比屋根毅

    ムッシュマキノオーナシェフ 牧野眞一
                                                     
教材2:「徳を高める生き方」

     比叡山円龍院住職       宮本祖豊

     三千院門跡門主        堀澤祖門

第90回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年6月5日(月)

場所:当事務所

教材1:「諦めなければ道は開ける」

        元厚生労働事務次官    村木厚子

        スポーツジャーナリスト       増田明美
                                                     
教材2:「九転十起」

        大同生命保険社長     工藤 稔

第89回     「増福・増販・増客センター」

  日時:平成29年5月8日(月)

場所:当事務所

教材1:「相田みつをの残した言葉」

        円覚寺管長        横田南嶺

        相田みつを美術館館長   相田一人
                                                     
教材2:「自分の人生は自分の思い描いたとおりになる」

        銀座マツナガ社長     松永己喜男

第88回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年4月11日(火)

場所:当事務所

教材1:「どうすれば繁栄の道へ踏み出せるのか」

        鎌倉投信社長  鎌田泰幸

        陶芸家     北川八郎

        オークス社長  佐藤俊之
                                                     
教材2:「ローマ帝国はなぜ亡びたのか」

        東京大学名誉教授 本村凌二

第87回     「増福・増販・増客センター」

 日時:平成29年3月9日(木)

場所:当事務所

教材1:「困難を乗り越えた時、人は輝く」

       八芳園 取締役専務 総支配人 井上義則
                                                     
教材2:「勝つか負けるかではなく、勝つか死ぬか」

             ドトールコーヒー名誉会長 鳥羽博道

第86回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年2月10日(金)

場所:当事務所

教材1:「企業再生のプロが教えるもの」     

                                     風土会長 小山政彦
                                                     
教材2: 愛こそが、私の人生と経営を導いてきた

            ラッキーピエロ会長 王一郎

第85回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成29年1月6日(金)

場所:当事務所

教材1:「果てなき挑戦心を抱いて」 

               日本レーシングマネージメント会長 菅原義正
               ゴディバジャパン社長  ジェローム・シュシャン         
教材2: 山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいふ

      国際コミュニオン学会名誉会長 鈴木秀子

第84回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年11月7日(月)

場所:当事務所

教材1:「我が闘魂の人生」 

               NOBU&MATSUHISAオーナシェフ  松久 信幸
               すし善社長          嶋宮 勤
教材2:「他人がどう思うかではない。

                                 自分がどう生きたかだ」

    IDOM名誉会長        羽鳥 兼市

第83回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年10月5日(水)

場所:当事務所

教材1:「人生を成功に導くもの」

            京都大学iPS細胞研究所所長   山中 伸弥
         スヴェンソン会長       兒玉 圭司
教材2:「父がつくった会社を守り抜きたい」

             ユニフロー社長 石橋 さゆみ

第82回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年9月5日(月)

場所:当事務所

教材1:「いい会社をつくる原点」   

              志ネットワーク「青年塾」代表 上甲 晃

     伊那食品工業社長      井上 修
教材2:「人口知能とどう向き合うか」 

            東京大学教授            柳川範之

第81回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年7月4日(月)

場所:当事務所

時間:18:30~20:30

教材1: 「ビジネスマンよ、腹中に書を持て」 
           イメージプラン社長        田口佳史
           AOKIホールディングス会長       青木擴憲
教材2:  「諦める一歩先に必ず宝がある」
            ル・クログループオーナーシェフ             黒岩 功

第80回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年6月1日(水)

場所:当事務所

教材1: 「日本料理の道を極める」 
           虎屋 壷中庵店主   岩本光治
           日本料理・未在店主  石原仁司
教材2:  いかなる時も目の前の人、

                     仕事に魂を込める者が勝つ」
            大同生命保険セールスレディ 船津知穂

第79回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年5月6日(金)

場所:当事務所

教材1 「絶えず視座を高めて道を開いてきた」
            ウシオ電機会長          牛尾治朗
            三菱ケミカルホールディングス会長    小林善光
教材2 「食の喜びを求め続けて」
            ラ・ベットラ・ダ・オチアイ オーナーシェフ  落合 務
            リストランテ・アルポルト  オーナーシェフ     片岡 護

第78回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年4月4日(月)

場所:当事務所

教材1:「明日に託す思い」 日本を美しくする会 

               相談役             鍵山秀三郎
                                        志ネットワーク      上甲 晃
教材2:「日本人の闘い方」 明治大学教授  齋藤 孝

第77回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年3月2日(水)

場所:当事務所

教材:「信念を抱いて願うことは必ず実現する」

            王将フードサービス社長         渡邊直人
アサヒビール社長          福地茂雄

   「心に秘めたる日本への思い」    

楊 素秋

第76回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年2月5日(金)

場所:当事務所

教材:「一筋の道を歩み続けて」

銀座久兵衛二代目店主  今田 洋輔
天ぷらみかわ是山居主人 早乙女 哲哉

   「一人前と思ったらそこで成長は止まる」

柿右衛門窯十五代当主 酒井田柿右衛門

第75回         「増福・増販・増客センター」

日時:平成28年1月6日(水)

場所:当事務所

教材:「リーダーは志を持て」

マツダ会長  金井誠太

   「経営はトップの人間性で決まる」

レインズインターナショナル USA会長  早川宗得

第74回    「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年12月9日(水)

場所:当事務所

教材:「すべては一人から始まる」

環境カウンセラー 藤本 倫子

         「二億パーセント大丈夫だから」

                         娘のその一言が私の人生を変えた

ミライロ所属講師 岸田 ひろ実

第73回        「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年11月6日(金)

場所:当事務所

教材:「一国の未来は将の覚悟にあり」

文部科学大臣 下村 博文

台湾元総統 李 登輝

         「後から来る者たちヘのメッセージ」

日本を美しくする会相談役 鍵山 秀三郎

第72回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年9月7日(月)

場所:当事務所

教材:「日々努力、日々勉強」諦めず、妥協せず、とことん追求する。

北島紋製作所社長  北嶋 貴弘

         「どんな時も百二十パーセンントの心を注ぐ」

グランドハイアット東京 コンシェルジュ  阿部 圭

第71回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年7月6日(月)

場所:当事務所

教材:「組織の盛衰は長の器にあり」

城山観光社長 伊牟田 均

         「ご先祖を知れば、遺伝子のスイッチはオンになる」

なだ万社長   木浦 信敏

         「現役力に挑む」

ポーラレディ    森本 早苗

ファションアドバイザー・アイスホッケー選手  岩本 悦子

第70回    「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年6月1日(月)

場所:当事務所

教材:「夢に生き経営の一天地を開く」

ミキモト社長  木村 晧一

千房社長  中井 政嗣

         「ご先祖を知れば、遺伝子のスイッチはオンになる」

筑波大学名誉教授  村上 和雄

事業構想大学院大学教授  天明 茂

第69回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年5月13日(水)

場所:当事務所

教材:「人生で大事なこと」

国際コミュニオン学会名誉会長  鈴木 秀子

正眼寺住職  山川 宗玄

         「心の純粋性が高まるほど 人生に必要なものが見えてくる」

創栄Group代表取締役  加藤 秀視

第68回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年4月1日(水)

場所:当事務所

教材:「教育に懸ける思い」

防府市長 教育再生首長会議会長  松浦 正人

学校法人塚本幼稚園 幼児教育学園園長  籠池 泰典

         「絶望の中にいる人々の希望の光になりたい」

弁護士  大胡田 誠

第67回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年3月2日(月)

場所:当事務所

教材:「稲盛和夫に学んだ成功の要諦」

キシャ会長   末石藏八

日本経営名誉会長   小池由久

         「成るまでやる」

キリックスグループ社主  山口 春三

第66回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年2月9日(月)

場所:当事務所

教材:「人生、こうして未来をひらいてきた」

長岡 三重子

守田 満

         「人工知能がひらく新たな世界」

東大准教授  松尾 豊

第65回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成27年1月14日(水)

場所:当事務所

教材:「経営は意志である」

ウシオ電機会長  牛尾 治朗

サントリーホールディングス社長  新浪 剛史

         「自分を信じて挑み続ける者だけが頂きに立てる」

ギルド社長  山口 千尋

第64回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年11月5日(水)

場所:当事務所

教材:「我が一燈照隅行」

比叡山延暦寺円龍院住職  宮本 祖豊

         「思いが事を成す」

KCCSマネジメント コンサルティング会長  森田 直行

第63回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年10月3日(金)

場所:当事務所

教材:「老舗の志を継ぎ 和食文化を後世に」

にんべん社長  高津 克幸

菊乃井三代目主人   村田 吉弘

         「困難は解決策を連れてくる」

日本電産社長  永守 重信

DANTOTZ consulting 代表   川勝 宣昭

第62回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年9月8日(月)

場所:当事務所

教材:「経営のコツは万事入精にあり」

メニコン社長  田中英成

龍角散社長   藤井隆太

         「感動分岐点を超えた時、人も経営も変わる」

浜松市花みどり振興財団理事長   塚本こなみ

第61回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年7月2日(水)

場所:当事務所

教材:「自分の花をどう咲かせるか」

全日本柔道連盟副会長(東海大学副学長)  山下 泰裕

第六十九代横綱   白鵬 翔

         「ここに日本が守るべきものがある」

萩大島船団丸代表  坪内 知佳

第60回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年6月9日(月)

場所:当事務所

教材:「地球上で最も必死に考えている人のところにアイデアの神様は降りてくる」

ユーエスージェイCMO  森岡 毅

「私にとっての失敗はただ一つ会社を失うこと。それ以外は失敗できない」

ダイヤ精機社長  諏訪 貴子

「リスクをとってチャレンジし新たな道を開拓せよ」

ジャ-ナリスト    屋山 太郎

第59回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年5月9日(金)

場所:当事務所

教材:「おいしい酒、味わう酒、その一点を求め続ける」

旭酒造社長 桜井 博志

         「すべては縁ある人と感動するために」

ハローディ社長 加治 敬通

第58回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年4月9日(水)

場所:当事務所

教材:「志は大に、行いは小に」

アンデルセンパン・生活文化研究所相談役 高木 彬子

ハガキ道伝道者 坂田 道信

         「坂村真民と相田みつをが目指したもの」

円覚寺管長 横田 南峰

相田みつを美術館館長 相田 一人

坂村真民氏ご息女 西澤 真美子

第57回         「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年3月4日(火)

場所:当事務所

教材:「自分の健康は自分で守る」

コスモサポート主催 健康道場  吉丸 房江

   ハガキ道伝道者         坂田 道信

          どんなハンディを負っても「自分の人生は、自分持ち」

アイインターナショナル社長   岩本 良子

第56回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年2月3日(月)

場所:当事務所

教材:「護国への一念」

第二十九代航空幕僚長  田母神 俊雄

参議院議員  山谷 えり子

         「二十代をどう生きるか」

王将フードサービス社長  大東 隆行

第55回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成26年1月15日(水)

場所:当事務所

教材:「厳しい逆境の中でこそ 本当のひらめきは生まれる」

(佐藤繊維社長 佐藤 正樹 / 八天堂社長 森光 孝雅)

         「弱点を武器に水族館に奇跡を起こす」

(水族館プロデューサー 中村 元)

「経営支援セミナー2013」

日時:平成25年12月2日(月) 13:30~18:30

場所:墨田産業会館(錦糸町丸井9階)

教材:DVD講座「いまこそ、自立した永続企業をめざそう!」

橋場 政彦

         消費税改正のポイント

藤垣 信貴

         おいしいコーヒーの入れ方~コーヒータイム~

橋場 政彦

         終活とは? 終活からの遺言・改正相続税

中見川 豊

第54回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年11月6日(水) 18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「この一道に生きて」

志村 ふくみ

         「日本文明を深める道」

中西 輝政

第53回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年10月2日(水) 18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「人生をひらく言葉の力」

黒柳 徹子・福島 智

         「プロの女性クライマーとしていつもフロンティアでありたい」

尾川 とも子

第52回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年9月4日(水) 18:30~20:30

教材:「教育こそ日本の未来をひらく」

山田 昌俊・佐藤 剛司

         「清掃の会社はかくて最強チームに変わった」

矢部 輝夫

第51回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年8月9日(金) 18:30~20:30

教材:「笑顔は最高のおしゃれ」

佐野 有美

         「果てなき限界への挑戦」

三浦 雄一郎・大竹 美喜

第50回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年7月3日(水) 18:30~20:30

教材:「天皇皇后両陛下にお仕えした十年半の日々」

渡辺 允

         「今がベストかと問答を掛ける」

早乙女 哲哉

         「一歩一歩踏みしめていけば、必ず幸せに辿り着く」

清水 咲栄

第49回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年6月5日(水) 18:30~20:30

教材:「塩糀の一灯を広め世界中を元気に、幸せにしたい」

浅利 妙

         「思い出をキレイに一生残すために」

佐藤 勝人

第48回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年5月8日(水)18:30~20:30

教材:「何か一つ誰にも負けない百点を取る」

中里 良一

         「八十路、我らなお人生を楽しまん」

曽野 綾子・渡部 昇一

第47回         「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年4月5日(金)18:30~20:30

教材:「JAL再生 一千日の闘い」

植木 義晴

         「極限を通して見えてきたもの」

塩沼 亮潤・栗城 史多

第46回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年3月1日(金)18:30~20:30

教材:「経営に特効薬はない 現場での実践こそすべて」

山本 明弘

         「この一瞬を全力で生きる時、人生の道は拓かれる」

小久保 裕紀・神渡 良平

第45回    「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年2月8日(金)18:30~20:30

教材:「ビジネスマンの修身論」

朝倉 千恵子・染谷 和巳

         「営業に魔法の杖はない」

飯尾 昭夫

第44回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成25年1月9日(水)18:30~20:30

教材:「いまこそ日本人の美質を呼び覚ませ」

陽 捷行・村田 和雄

         「国難打開への道」

中西 輝政

第43回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年12月10日(月)18:30~20:30

教材:「生きている間がチャンスゾーン」

早坂 雅晶

         「百一歳、独立自尊」

安藤 久蔵

第42回      「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年11月7日(水)18:30~20:30

教材:「人類の未来の扉をひらく」

山中 伸弥・川口 淳一郎

         「サービスの神髄を追究する」

高野 登・斉藤 泉

第41回        「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年10月3日(水)18:30~20:30

教材:「心を高め、運命を伸ばす」

稲盛 和夫・白鵬 翔

         「心のあり方が人生の価値と質を決める」

久瑠 あさ美

第40回           「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年9月3日(月)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「賢い女性が二人いれば会社は発展する」

中神 公子

         「人が幸せになる経営の本質」

岸 征男・坂本 光司・渡邉 幸義

第39回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年7月3日(火)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「強くて、温かくて、優しい国ニッポンを作ろう」

鎌田 實

         「人の喜びをもって我が嘉びとする」

林 敦

第38回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年6月5日(火)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「護国なくして復興なし」

黄 文雄・ペア・ギャルポ

         「復興への視点」

村井 嘉浩・鍵山 秀三郎

第37回       「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年5月2日(水)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「志を貫くところに活路はひらける」

山本 亮

         「目に見えないところに本当に大事なものがある」

三枝 理枝子

第36回     「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年4月10日(金)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「人生の要諦は心術にあり」

道場 六三郎・坂井 宏行

         「情熱に勝る能力なし」

               大谷 将夫

第35回 「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年3月2日(金)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「終わりなき頂上への挑戦」

栗城 史多

         「なでしこはかくて世界を制覇した」

佐々木 則夫・林野 宏

第34回  「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年2月8日(水)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「人気の下町百貨店はこうして甦った」

西山 敷

         「努める者は報われる」

日高 逸子

第33回 「増福・増販・増客センター」

日時:平成24年1月11日(水)18:30~20:30

場所:当事務所

教材:「SNSとは」
         「Facebookとは」
         「Facebookのビジネス活用(個人ページ・法人Facebookページ)」

小比類巻 嘉幸氏

セミナー案内
貴社を毎月来訪します
相続対策 経営承継
相続税・贈与税バナー
終活とは
シニア起業